【6】ウッドデッキ現場ブログ(千代田区イペ) | ブログ|ウッドデッキ材の販売ならウッドデッキ通販のDecks(デックス)

樹種から探す

部材から探す

デッキ関連品

ハードウッド端材

ガーデン製品

特別オプションサービス

コンテンツ

コラム

荷揚げ・荷下ろしサービス
倉庫での引き取り・支店留め配送で更にお安く
@wood_decksウッドデッキ通販のDecks(デックス)OFFICIAL Instagram
全国配送可能

カテゴリー一覧

人気キーワード

LINEでお問合せはこちらから

@wood_decksウッドデッキ通販のDecks(デックス)OFFICIAL Instagram
デッキ材比較ランキング
施工専門姉妹店はこちら

シェアする

  • facebook
  • twitter
  • google+

【6】ウッドデッキ現場ブログ(千代田区イペ)

トップページ > ブログ一覧 > イペ > ウッドデッキ施工・工事 > 【6】ウッドデッキ現場ブログ(千代田区イペ)

ご無沙汰しております、デックスです(^^) クロネコヤマトミュージアムが思いのほか楽しく感動した今日この頃ですが、年度末に向かい、個人邸はもちろん、公共工事、幼稚園、公園、ホテルなど大型工事が続いており、忙しくて更新できませんでした..(言い訳)


今回の現場は昨秋に施工した千代田区のビル8F&屋上の大型ウッドデッキ工事です。イペ材を使用し、特に屋上はベンチ、花壇、フェンス、スロープ、ステップ、パーゴラなどオプション盛りだくさんの工事となりました。


まずは8Fバルコニーから。共有テラス部分のウッドデッキを作ってゆきます。構造はプラ束+ハット型鋼+イペの20×105を使用します。


まずは、お決まりの荷揚げから。EV使用とはいえ、いつものプロの荷揚げ屋は要領よく1時間もかからず終えてゆきます。


荷揚げの間に墨出し、レベル出しを進めてゆきます。この時点で9時にもなっていません。広い内部はエアコンも効いており、室内置き、他業者との絡みもなく、快適な現場です(笑)


下地が完了しました。途中でスロープを挟むので最後はシングル工法となります。プラ束を接着固定、ハット型鋼はドリルビスで留めてゆきます。CB管を考慮しつつ組みます。

床板の仮並べと同時にスロープとの取り合いを見てゆきます。貼り方向が変わるので下地の工夫が必要です。

8Fだけでも広い面積です。屋上と吹き抜けになっており、心地よい風が吹き通ります。

3日で8Fは完了。久々のイペでしたが、一枚一枚違う風合いと、美しい木目、独特の甘い匂いを思い出しました。後編に続きます。

関連する記事

Copyright (c) ウッドデッキ通販|Decks(デックス) all rights reserved.